Einkモードの使い方ガイド
Einkモードは従来のウェブ閲覧方法とは異なり、スクロールではなくタップによるページ送り方式を採用しています。さらに便利なジェスチャーやショートカットキーも多数サポートしているため、初めて使う方は少し戸惑うかもしれませんが、しばらく使えばこれらの操作がとても便利だと感じるはずです。以下にEinkモードの操作方法をまとめましたので、ぜひご参考ください。
電子ペーパー端末やAndroidタブレットのユーザー向け
-
Einkモードに入る: Firefoxブラウザの右上の三点アイコンをタップし、「拡張機能」を選択、
アイコンを押します。「すべてのウェブサイトで使用」を許可している場合、どのページでも指で左から右へスワイプするとEinkモードに入れます。
- ツールメニューを開く: Einkモードで指を画面上で左から右へスワイプします。
- 次のページ: 画面右側をタップ、またはキーボードやページ送り機で➡️を押す
- 前のページ: 画面左側をタップ、またはキーボードやページ送り機で⬅️を押す
- 前のウェブページに戻る:二本指で左にスワイプ
- ページの先頭へジャンプ: 指で下から上へスワイプ、またはキーボードで⬆️を押す
- ページの末尾へジャンプ: 指で上から下へスワイプ、またはキーボードで⬇️を押す
- 現在のページでリンクや画像を開く: リンクや画像を上方向にドラッグ
- 新しいページでリンクや画像を開く: リンクや画像を右上方向にドラッグ
- 全画面モードの切り替え: 右下のページ番号をタップ
- 二画面モードの切り替え: 画面が十分広く横向きの場合、三本指で軽くタップ
- 文字を拡大: 二本指でピンチイン
- 文字を縮小: 二本指でピンチアウト
- 蛍光ペンで注釈: 画面左上から中央へ指をスワイプすると蛍光ペン(フローティングボール)が表示され、指で文字をなぞると注釈できます。(高速リフレッシュモード推奨)
- 描画や手書き: スタイラスペンやApple Pencilで直接書き込み可能。画面右上から中央へスワイプでも描画フローティングボールが表示され、指で書き込みできます。(高速リフレッシュモード推奨)
- 蛍光ペンの色変更: 蛍光ペンモードで二本指、三本指、四本指で軽くタップすると色を切り替えられます。
- 蛍光ペン注釈の消去: 五本指で軽くタップすると蛍光ペン消しゴムに切り替わります。またはフローティングボールのアイコンから消しゴムを選択できます。
- ノートに入る: 画面右下から中央へ指をスワイプ
- ノートから退出:画面右側から左側へ指をスワイプ
- 目次を開く(対応している場合): 画面左下から中央へ指をスワイプ
- スクロールモードに戻る: 画面右側から左側へ指をスワイプ
電子ペーパーにキーボードが付属している場合やBluetoothキーボードを使っている場合は、Windows版のキーボードショートカットも利用できます。
Booxユーザーの場合は、アプリ最適化設定で音量キーや側面ボタンでページ送りが可能です。設定方法:Firefoxブラウザを開いた状態で、画面右上の「エッジ」から下にスワイプして「コントロールセンター」を表示、「E-Inkセンター」を開き、「アプリ最適化」を選択、右上の「その他」タブで「側面キー定義」から「ページ送りキー」にチェックを入れると、側面ボタンや音量キーでページ送りができます。
Macbookユーザー向け
-
Einkモードに入る:
⌘+Shift+1 またはアイコン
-
ツールメニューを開く: Einkモードでマウス左ボタンを1秒間長押しします。
1秒
- 次のページへ: ウィンドウ右側をクリック、またはキーボードで右キー➡️
- 前のページへ: ウィンドウ左側をクリック、またはキーボードで左キー⬅️
- ページの先頭へジャンプ: キーボードで上キー⬆️
- ページの末尾へジャンプ: キーボードで下キー⬇️
- 現在のページでリンクや画像を開く: Shiftキー+マウス左クリック
- 新しいページでリンクや画像を開く: マウス右クリックでリンクや画像を選択し、「新しいタブで開く」を選択
- 全画面モードの切り替え: Ctrl + f (fはfull screenの略)
- 白背景・黒背景の切り替え: Ctrl + t(tはthemeの略)
- 単ページ・二ページモードの切り替え: Ctrl + d(dはdoubleの略)
-
文字を拡大:
⌘ + -
文字を縮小:
⌘ - - 蛍光ペンで注釈: ⌘キーを押しながらマウスで文字を選択
-
蛍光ペンの色選択: Ctrl+
1 ~3 - 蛍光ペン注釈の消去: Optionキーを押しながらマウス左クリックで注釈部分をドラッグ
- ノートを開く: Ctrl+
n - 目次を開く(対応している場合): Ctrl+
c - スクロールモードに切り替え: 読書モードで
Esc を押す
Windowsユーザー向け
-
Einkモードに入る:
Ctrl+Shift+1 またはアイコン
-
ツールメニューを開く: Einkモードでマウス左ボタンを1秒間長押しします。
1秒
- 次のページへ: ウィンドウ右側をクリック、またはキーボードで右キー➡️
- 前のページへ: ウィンドウ左側をクリック、またはキーボードで左キー⬅️
- ページの先頭へジャンプ: キーボードで上キー⬆️
- ページの末尾へジャンプ: キーボードで下キー⬇️
- 現在のページでリンクや画像を開く: Shiftキー+マウス左クリック
- 新しいページでリンクや画像を開く: Ctrlキー+マウス左クリック、またはマウス右クリックでリンクや画像を選択し、「新しいタブで開く」を選択
- 全画面モードの切り替え: Alt + f (fはfull screenの略)
- 白背景・黒背景の切り替え: Alt + t(tはthemeの略)
- 単ページ・二ページモードの切り替え: Alt + d(dはdoubleの略)
-
文字を拡大: Ctrl
+ -
文字を縮小: Ctrl
- - 蛍光ペンで注釈: Ctrlキーを押しながらマウスで文字を選択
-
蛍光ペンの色選択: Alt+
1 ~3 - 蛍光ペン注釈の消去: Startキーを押しながらマウス左クリックで注釈部分をドラッグ
- ノートを開く: Alt+
n - 目次を開く(対応している場合): Alt+
c - スクロールモードに切り替え: 読書モードで
Esc を押す
留言
張貼留言